蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
司法書士の「お仕事」と「正体」がよ〜くわかる本 本当のところどうなの?
|
著者名 |
大越 一毅/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013409737 | 327/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4211918877 | 327/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000605850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
司法書士の「お仕事」と「正体」がよ〜くわかる本 本当のところどうなの? |
書名ヨミ |
シホウ ショシ ノ オシゴト ト ショウタイ ガ ヨーク ワカル ホン |
著者名 |
大越 一毅/著
|
著者名ヨミ |
オオコシ カズキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
327.17
|
分類記号 |
327.17
|
ISBN |
4-7980-3586-4 |
内容紹介 |
市民や企業の権利を保全するために日々活躍している、司法書士の「お仕事」と「正体」を紹介。司法書士試験から、試験合格直後の新人研修、独立開業の実態、幅広い実務のあれこれ、私生活までをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1981年千葉県生まれ。法政大学法学部法律学科卒業。司法書士。行政書士。士業・法務担当者のための登記パートナー。 |
件名 |
司法書士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 司法書士になろう!―司法書士の世界(司法書士とは?―どんな人が司法書士になるのだろうか? 知りたい!司法書士の未来―未来は本当に明るいの? ほか) 第2章 司法書士試験に合格したら―研修編(鉄は熱いうちに打て!―試験合格直後の新人研修などなどなど 簡裁で活躍するぞ!―簡裁訴訟代理権取得を目指して ほか) 第3章 司法書士試験に合格したら―独立開業編(合格したら即開業?―都心か?地方か? 実務を覚える!―事務所入所が基本 ほか) 第4章 司法書士のお仕事―幅広い実務の世界(司法書士の働く場所アレコレ―法務局だけじゃない 不動産登記いろいろ―決済・相続が中心。でもそれだけじゃない! ほか) 第5章 司法書士の私生活―休みはいつあるの?(サラリーマンではない司法書士は毎日が営業日!?―寝ても覚めても司法書士 休日も仕事の幅を広げるための人脈作り―人脈は財産 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大越 一毅 司法書士・行政書士。士業・法務担当者のための登記パートナー。1981年千葉県生まれ。法政大学法学部法律学科卒業。法務事務のアウトソーシングをウリに、多数の企業に対し、各種商業登記・会社法関連の法的支援業務を行い、企業・法務担当者・他士業から高い評価を得ている。司法書士としての本業以外に、司法書士会務・研修講師・執筆活動も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ