検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

顕示的消費の経済学     

著者名 R.メイソン/著   鈴木 信雄/訳   高 哲男/訳   橋本 努/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113697742331.8/メ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900101341331/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.メイソン 鈴木 信雄 高 哲男 橋本 努
2000
331.87 331.87
消費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001238553
書誌種別 図書
書名 顕示的消費の経済学     
書名ヨミ ケンジテキ ショウヒ ノ ケイザイガク 
著者名 R.メイソン/著
著者名ヨミ R メイソン
著者名 鈴木 信雄/訳
著者名ヨミ スズキ ノブオ
著者名 高 哲男/訳
著者名ヨミ タカ テツオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.10
ページ数 242,19p
大きさ 22cm
分類記号 331.87
分類記号 331.87
ISBN 4-8158-0391-9
内容紹介 奢侈、見栄、スタイルへの配慮などに示される消費の本質を、自己顕示、社会的承認の獲得、優越性へのあくなき欲望など「非合理的な」人間本性のなかに見出し、新古典派経済学による消費分析の限界を提示する。
著者紹介 1940年生まれ。イギリスマンチェスター大学経済学部卒業。現在、サルフォード大学経営学部教授。消費理論や経済思想史の分野で数多くの論文を執筆。
件名 消費
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 奢侈、見栄、スタイルへの配慮などに示される消費の本質を、自己顕示、社会的承認の獲得、優越性へのあくなき欲望など「非合理的な」人間本性のなかに見出し、新古典派経済学による消費分析の限界を提示した好著。
(他の紹介)目次 第1章 新しき消費社会
第2章 ジョン・レーの奢侈的消費論
第3章 一九世紀における経済学の潮流と奢侈的消費論
第4章 顕示的消費行動に対する新古典派的見解
第5章 ソースティン・ヴェブレンと金ピカ時代
第6章 変化への抵抗
第7章 需要の再考―外部効果と相対所得仮説
第8章 消費理論と豊かさの経済学
第9章 新しい消費理論に向けて
第10章 展望
(他の紹介)著者紹介 メイソン,ロジャー
 1940年生。マンチェスター大学卒業後、シェフィールド大学を経て、現在、サルフォード大学の消費論の教授として活躍中。消費論や経済思想史の分野で数多くの論文を執筆しているほか、主な著者としてConspicuous Consumption;A Study of Exceptional Consumer Behaviour(1981)やRobert Giffen and The Giffen Paradox(1989)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。