蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ラカンの哲学 哲学の実践としての精神分析 講談社選書メチエ
|
著者名 |
荒谷 大輔/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180288292 | 146.1/ア/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏教を生きる6
水上 勉/編集,…
仏教を生きる10
水上 勉/編集,…
仏教を生きる4
水上 勉/編集,…
仏教を生きる12
水上 勉/編集,…
仏教を生きる2
水上 勉/編集,…
仏教を生きる11
水上 勉/編集,…
仏教を生きる5
水上 勉/編集,…
仏教を生きる9
水上 勉/編集,…
仏教を生きる3
水上 勉/編集,…
仏教を生きる7
水上 勉/編集,…
仏教を生きる1
水上 勉/編集,…
久松真一著作集別巻
久松 真一/著
久松真一著作集第9巻
久松 真一/著
久松真一著作集第7巻
久松 真一/著
久松真一著作集第5巻
久松 真一/著
久松真一著作集第4巻
久松 真一/著
久松真一著作集第1巻
久松 真一/著
久松真一著作集第8巻
久松 真一/著
河口慧海全集10
河口 慧海/著
河口慧海全集2
河口 慧海/訳著…
河口慧海全集13
河口 慧海/著
河口慧海全集12
河口 慧海/著
河口慧海全集11
河口 慧海/著
河口慧海全集9
河口 慧海/著
河口慧海全集8
河口 慧海/著
河口慧海全集7
河口 慧海/著
河口慧海全集6
河口 慧海/著
河口慧海全集5
河口 慧海/著
河口慧海全集4
河口 慧海/著
河口慧海全集3
河口 慧海/著
河口慧海全集1
河口 慧海/著
久松真一著作集第6巻
久松 真一/著
久松真一著作集第2巻
久松 真一/著
久松真一著作集第3巻
久松 真一/著
市川白弦著作集第4巻
市川 白弦/著
市川白弦著作集第2巻
市川 白弦/著
市川白弦著作集第3巻
市川 白弦/著
市川白弦著作集第1巻
市川 白弦/著
原典日本仏教の思想3
原典日本仏教の思想2
原典日本仏教の思想10
原典日本仏教の思想1
原典日本仏教の思想9
原典日本仏教の思想4
原典日本仏教の思想8
原典日本仏教の思想5
原典日本仏教の思想7
原典日本仏教の思想6
平川彰著作集第5巻
平川 彰/著
日本人の仏教7
奈良 康明/編集
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001251805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラカンの哲学 哲学の実践としての精神分析 講談社選書メチエ |
書名ヨミ |
ラカン ノ テツガク |
著者名 |
荒谷 大輔/著
|
著者名ヨミ |
アラヤ ダイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.1
|
分類記号 |
146.1
|
ISBN |
4-06-258674-0 |
内容紹介 |
フロイトの理論を刷新し、精神分析を創出し続けた不世出の存在であるラカン。気鋭の哲学者が、「唯物論」「言語論」「発生論」などのテーマを見出し、ラカンの全思想を年代順に通覧する。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。江戸川大学教授。基礎・教養教育センター長。専門は、哲学、倫理学。著書に「「経済」の哲学」など。 |
個人件名 |
Lacan Jacques |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
変革期の苦悩を一身に担った中世仏教の先駆法然。その怨みを超えた生き方と共生の思想を呈示する。 |
(他の紹介)目次 |
1 怨みを超えて 2 人間とは 3 愚に還る 4 人生の決断 5 あるがままに―法爾の道理 6 おおらかに生きる 7 庶民の思いと念仏―『一百四十五箇条問答』から |
内容細目表
前のページへ