検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

妖怪学新考 妖怪からみる日本人の心  小学館ライブラリー  

著者名 小松 和彦/著
出版者 小学館
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900185120388/コ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 和彦
2000
388.1 388.1
妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001225393
書誌種別 図書
書名 妖怪学新考 妖怪からみる日本人の心  小学館ライブラリー  
書名ヨミ ヨウカイガク シンコウ 
著者名 小松 和彦/著
著者名ヨミ コマツ カズヒコ
出版者 小学館
出版年月 2000.8
ページ数 299p
大きさ 16cm
分類記号 388.1
分類記号 388.1
ISBN 4-09-460132-5
内容紹介 人々が不安や怖れから逃れられず、心に「闇」を抱きつづけるかぎり、妖怪は生きつづける。闇を失った都会でうごめく妖怪を追い求め、日本人の心のあり様を探る文化論。94年刊の再刊。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。現在、国際日本文化研究センター教授。著書に「安倍晴明「闇」の伝承」など。
件名 妖怪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人々が不安や怖れから逃れられず、心に「闇」を抱きつづけるかぎり、妖怪は生きつづける。妖怪を明らかにする試み…、それは現代社会と日本人の心を明らかにすることでもある。妖怪研究の第一人者による刺激的妖怪論。
(他の紹介)目次 はじめに 新しい妖怪学のために(妖怪学とはなにか
妖怪学の三つの潮流
柳田国男の妖怪学
柳田以降の妖怪学)
第1部 妖怪と日本人(妖怪とはなにか
妖怪のいるランドスケープ
遠野盆地宇宙の妖怪たち
妖怪と都市のコスモロジー ほか)第2部 魔と妖怪(祭祀される妖怪、退治される神霊
「妖怪」の民俗的起源論
呪詛と憑霊
外法使い―民間の宗教者 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。