検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

気がついたらボランティア 車イスMAPつくり隊    

著者名 航 薫平/著
出版者 学事出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113618706369.2/ワ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
369.27 369.27
身体障害者福祉 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001213048
書誌種別 図書
書名 気がついたらボランティア 車イスMAPつくり隊    
書名ヨミ キ ガ ツイタラ ボランティア 
著者名 航 薫平/著
著者名ヨミ ワタリ クンペイ
出版者 学事出版
出版年月 2000.5
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-7619-0688-X
内容紹介 大阪府門真市内の店舗を障害を持った人の立場で調査し、生活便利MAPをつくろうと活動した、ある下町に住む若者たちの足かけ三年をまとめる。
件名 身体障害者福祉、ボランティア活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 市内の店舗を障害を持った人の立場で調査し、生活便利MAPをつくろう―「その場のノリ」「軽い思いつき」と笑う高校生たちのアイデアは、あれよあれよという間に学校を飛び出した。高校生の呼びかけに応え、「門真市車イスMAPつくり隊」に集まった隊員は、総勢200人超。半数をしめる中学生のほか、教員や車イス利用の方、ガイドヘルパーの方など、さまざまな隊員が市内各店舗をまわり、障害者用駐車場やトイレの有無、通路の幅、入口の段差などを調べたほか、「車イス利用の方が来られたらどうされますか?」など、店員の対応も尋ねていった。掲載数201軒。1998年8月、念願の『門真市車イスMAP’99』は完成する。ある下町に住む若者たちの、足かけ三年のドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 突然…車イス
第2章 「車イスMAP」づくり始まり始まり
第3章 街へ出る
第4章 資金調達物語
第5章 高校生、街を変えた!
第6章 現世御利益的ボランティア論
第7章 祭りのあと
(他の紹介)著者紹介 航 薫平
 1960年、大阪府生まれ。文章濫造家。1996年、『舞台(ステージ)』で第5回大阪市人権ストーリー大阪市長賞(最優秀賞)受賞。「創紋」「あした・きらりん」「ひこうき雲」「三十五ニシテ惑ウ」「O阪府財政再建プログラム殺人事件」など、学校を舞台にした小説も数多い(ただし未発表)。各種公募や新聞への応募・投稿頻繁(ジャンル無節操)。入賞・掲載多数(ただし「ボツ」数知れず)。学生時代は落語研究会所属。高校教師としての顔も持つ。大阪市鶴見区在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。