検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

石川啄木 時代閉塞状況と「人間」  三一「知と発見」シリーズ  

著者名 上田 博/著
出版者 三一書房
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113615504910.268/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900097374910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 博
2000
910.268 910.268
石川 啄木

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212882
書誌種別 図書
書名 石川啄木 時代閉塞状況と「人間」  三一「知と発見」シリーズ  
書名ヨミ イシカワ タクボク 
著者名 上田 博/著
著者名ヨミ ウエダ ヒロシ
出版者 三一書房
出版年月 2000.5
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-380-00206-3
内容紹介 自我という深海に、時代という荒波に測量器を下ろした詩人・啄木という現象。「歌は私の悲しい玩具である」 存在の故郷を求めて苦悩した「天才」詩人の全体像と可能性を追う。
著者紹介 1940年大阪府生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程単位取得。立命館大学文学部教授。文学博士。著書に「風呂で読む牧水」「尾崎行雄」など。
個人件名 石川 啄木
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自我という深海に、時代という荒波に測量器を下ろした詩人・啄木という現象!存在の故郷を求めて苦悩した「天才」詩人の全体像と可能性を追う。
(他の紹介)目次 序章 石川啄木をどのように呼ぶか
第1章 啄木の出現した場所(S―村物語
“光の導師”姉崎嘲風と高山樗牛
国家の運命と理想)
第2章 存在の故郷を求めて(理想の戦士の登場
北へ向かう旅―「漂泊」)
第3章 自己という現象(東京の夜の底で
半分でしか生きていなくて―『一握の砂』と『悲しき玩具』)
第4章 高橋彦太郎のその後
終章 小さな検温器を見つめて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。