検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実践!介護サービス 快適な高齢社会を創る    

著者名 舛添 要一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113600332369.2/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舛添 要一
2000
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 介護保険 シルバー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001210682
書誌種別 図書
書名 実践!介護サービス 快適な高齢社会を創る    
書名ヨミ ジッセン カイゴ サービス 
著者名 舛添 要一/著
著者名ヨミ マスゾエ ヨウイチ
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.5
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-569-61116-8
内容紹介 介護の現場で何が起こっているか。ケアセンター・地方自治体・民間介護保険会社など、介護サービスを実践している現場の人たちのホンネを聞き、介護サービスの実態を明らかにし、今後の対策を探る。
著者紹介 1948年福岡県生まれ。東京大学法学部卒業。パリ大学客員研究員、東京大学教養学部助教授等を経て、現在舛添政治経済研究所所長。著書に「変える!」「少子高齢化ニッポン」ほか。
件名 高齢者福祉、介護福祉、介護保険、シルバー産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 介護経験のある“おばさん”たちを活用するには、介護保険の大ヒット商品「愛愛らぶ」とは、三百兆円の介護保険マーケットが生まれる可能性、ケアマネージャーの悩み・苦しみ七ケ条、高齢者が気軽に使える送迎サービス・レモンキャブ。ケアセンター・地方自治体・民間介護保険等からの生の声がふんだんに盛り込まれた書。
(他の紹介)目次 第1章 介護サービスとはどんな仕事か
第2章 「介護ビジネス」には何が必要か
第3章 民間介護保険で生活サポート
第4章 「ケア」の現場で何が起こっているのか
第5章 医療と福祉サービスの一体的提供
第6章 「公」が試みる良質で安価なサービス
終章 安くて質のよい介護サービスへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。