蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
トマス・アクィナス 理性と神秘 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
山本 芳久/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180271231 | 132.2/ヤ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001231796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トマス・アクィナス 理性と神秘 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
トマス アクィナス |
著者名 |
山本 芳久/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヨシヒサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
8,274,2p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
132.2
|
分類記号 |
132.2
|
ISBN |
4-00-431691-6 |
内容紹介 |
西洋中世の最大の神学者であり哲学者でもあるトマス・アクィナスの「神学大全」には、心に訴えかけてくる魅力的な言葉が詰まっている。生き生きとしたトマス哲学の根本精神の秘密を、理性と神秘の相互関係に着目して読み解く。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科(哲学専門分野)博士課程修了。同大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。専攻は哲学・倫理学(西洋中世哲学・イスラーム哲学)。 |
個人件名 |
Thomas Aquinas |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
サントリー学芸賞思想・歴史部門 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界中の宗教をその草創期から現代まで地域ごとに俯瞰し、「儀礼」「神話」「教義」「芸術」など7つの次元から総合的、体系的に活写。英米宗教学界の第一人者による、グローバル化時代をむかえた地球上の多様な世界観を知るための格好の書。第1巻では原始宗教から中世までを扱う。 |
(他の紹介)目次 |
原始宗教 南アジア 中国 日本 東南アジア 太平洋地域 南北アメリカ 古代近東 ペルシャと中央アジア ギリシャ‐ローマの世界〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ