検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おもしろ老人 全10-3 ひとり暮らし老人を訪ね歩いて25年    

著者名 横田 哲/著
出版者 かわずの会
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110523040O367.7/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011808513O367/ヨ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
日本-歴史-奈良時代 仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000838504
書誌種別 図書
書名 おもしろ老人 全10-3 ひとり暮らし老人を訪ね歩いて25年    
書名ヨミ オモシロ ロウジン 
著者名 横田 哲/著
著者名ヨミ ヨコタ サトル
出版者 かわずの会
出版年月 1994.2
ページ数 0099
大きさ 26*19
分類記号 367.7
分類記号 367.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平城京放棄の真相は大仏建立による自然破壊と銅の重金属公害だったか?平安遷都の理由や鑑真和尚の役割など通説を覆す視点から大仏以後の世界を解き明かす。
(他の紹介)目次 1 東大寺の寺地設定―浄居山房と良弁
2 旱魃飢饉を鎮めた不空羂索観音―執金剛神から観音変化神へ
3 鑑真和上東征す―医師鑑真の請来目録
4 実忠和尚登場す―多臂多目の観音の系譜
5 造立以後の聖と俗の争い―鑑真和上と実忠和尚を中心に
6 天平末期の混乱と頽廃―光明子と称徳女帝と
7 平城京、造寺造仏に隠されたもの―大仏建立の理念実現の後に得たもの
8 病篤き称徳帝の病魔―西の大寺始末記
9 緊急を要した平安京遷都の謎―吾が国の公害第一号
10 天平から平安へ―クラシックからバロックへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。