検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ネットビジネスの経営戦略 知識交換とバリューチェーン    

著者名 根来 竜之/著   木村 誠/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113416432670/ネ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根来 竜之 木村 誠
1999
670 670
電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001174468
書誌種別 図書
書名 ネットビジネスの経営戦略 知識交換とバリューチェーン    
書名ヨミ ネット ビジネス ノ ケイエイ センリャク 
著者名 根来 竜之/著
著者名ヨミ ネゴロ タツユキ
著者名 木村 誠/著
著者名ヨミ キムラ マコト
出版者 日科技連出版社
出版年月 1999.11
ページ数 240p
大きさ 21cm
分類記号 670
分類記号 670
ISBN 4-8171-6079-9
内容紹介 インターネットのコミュニケーション特性を生かしたビジネスの設計と実践について考察し、特に電子商取引のビジネスモデルの理論と実例について詳しく解説した、取引介在型ネットビジネスの指針。
著者紹介 1952年三重県生まれ。慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。文教大学情報学部教授。
件名 電子商取引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の特徴は、「知識交換」概念を使って、インターネット・コマース特有の経営戦略を論じる点にある。同時に、事例編は、電子商取引先進国の米国におけるインターネット・コマースの最新の紹介にもなっている。
(他の紹介)目次 第1部 理論編(インターネット・コマースとプラットフォーム・ビジネス
インターネット・コマースを取り巻く状況
先行研究で提唱された重要な着想・フレームワーク
インターネット・コマースでの知識交換
IC−PFBの5つの基本類型
IC−PFBの参照モデル)
第2部 事例編(ビジネスモデルの構造
無段階型のPFBの事例:オークションサイト
一段階型PFBの事例:モールとショッピング・エージェント
多段階型のPFBの事例:サプライチェーンのリンケージ・ビジネス
コミュニティ型のPFBの事例
IC−PFB基本類型からの発展
インターネット時代の経営戦略)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。