検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

絵本はいかに描かれるか 表現の秘密    

著者名 藤本 朝巳/著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113401871B726.6/フ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 清田5512329763726/フ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010065249726/フ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 朝巳
1999
726.601 726.601
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001171138
書誌種別 図書
書名 絵本はいかに描かれるか 表現の秘密    
書名ヨミ エホン ワ イカニ エガカレルカ 
著者名 藤本 朝巳/著
著者名ヨミ フジモト トモミ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1999.10
ページ数 196p
大きさ 20cm
分類記号 726.601
分類記号 726.601
ISBN 4-88888-294-0
内容紹介 絵本の内容を深く読み取るには、絵本の構成に不可欠な一定の文法・コード(記号)の理解が必要。「おおきなかぶ」等の絵本を題材に、絵本表現の「秘密」をやさしく解説。フェリス女学院オープンカレッジでの講義をまとめる。
著者紹介 1953年熊本県生まれ。白百合女子大学児童文学科博士課程修了。現在、フェリス女学院大学文学部英文学科助教授。日本イギリス児童文学会事務局担当などを務める。
件名 絵本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絵本は構成も構図も一定の文法やコード(記号)に従って描かれていますので、それが理解できればより深く内容が読み取れるようになります。本書は『おおきなかぶ』やバーニンガム、オールズバーグ等の絵本を素材に、絵本表現の秘密をわかりやすく説明します。フェリス女学院大学のオープンカレッジでの講義をまとめました。
(他の紹介)目次 1 だれが語るか、だれが描くか、だれが聴くか、だれが観るか―『なみにきをつけて、シャーリー』をもとに
2 何を語るか、何を表現できるか―『おじいちゃん』を素材として
3 いかに語るか―『ロージーのおさんぽ』を中心に
4 一冊の絵本を形成する要素―『おおきなかぶ』を読む
5 絵本の構図―オールズバーグの世界(1)
6 絵本の視点の動き―オールズバーグの世界(2)
7 絵本の構成要素 点の世界―『あおくんときいろちゃん』を読む
8 絵本の構成要素 線の世界―『ぼくはおこった』などをもとに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。