蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012552839 | 291/シ/16 | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700420137 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新潟県の山 新・分県登山ガイド |
| 書名ヨミ |
ニイガタケン ノ ヤマ |
| 著者名 |
三菱ガス化学山岳部/著
|
| 著者名ヨミ |
ミツビシ ガス カガク サンガクブ |
| 著者名 |
宮澤 健二/著 |
| 著者名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ |
| 著者名 |
羽鳥 勇/著 |
| 著者名ヨミ |
ハトリ イサム |
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2007.6 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
291.41
|
| 分類記号 |
291.41
|
| ISBN |
4-635-02316-0 |
| 内容紹介 |
新潟市や南魚沼市、上越市を起点に、アクセスを含めて、初級ランクの登山者が無理なく歩けるコースをガイドする。体力度ランクや危険度ランク、歩行時間、歩行距離、累積標高差、登山適期、山岳の特徴などの案内も充実。 |
| 件名 |
新潟県-紀行・案内記、登山 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
多彩色陶磁に飾られたモスクは、それ自体が陶磁器の建築物。つまり、精神の器、生活、信仰の器なのだ。チューリップやカーネーションといった花鳥文様、アラビア文字などを描いたタイルが、見るものを幻惑へと誘う―迷宮の都イスタンブールから、激しい労働争議に揺れる東欧の窯まで旅をした。恍惚たる夢幻の境地で精神を肉体から解放しシェレフェー(乾杯)。 |
| (他の紹介)目次 |
おおらかな陶磁器たちに、感謝をこめて―はじめに トルコ 二つの大陸を眺めながら―イスタンブール モザイクは色彩の交響曲―アヤ・ソフィア 歴史を動かす女の涙―トプカプ宮殿 ミナイ手の継承者―ユルドゥス窯 紀元前からの陶器の産地―イズニク 街を見下ろすスルタンの墓―イェシル・トゥルペ 陶芸(チニ)の街―キュタフィア 柔らかい目を持つ陶器―キュタフィア・チニ窯〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ