検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A 70歳までの就業確保制度の実務 テレワーク、フリーランス等の多様な働き方で対応    

著者名 布施 直春/著
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513121920706/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001656991
書誌種別 図書
書名 Q&A 70歳までの就業確保制度の実務 テレワーク、フリーランス等の多様な働き方で対応    
書名ヨミ キュー アンド エー ナナジッサイ マデ ノ シュウギョウ カクホ セイド ノ ジツム 
著者名 布施 直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3
ページ数 2,5,213p
大きさ 21cm
分類記号 336.42
分類記号 336.42
ISBN 4-502-39621-2
内容紹介 令和3年4月に施行された高年齢者雇用安定法改正。Q&A形式で、新制度への対応を解説し、活用可能な雇用スタイルを提示する。就業規則、創業支援措置と社会貢献事業の実施計画書・各種契約書のモデル文例も収録。
著者紹介 1944年生まれ。明治大学法学部(夜間部)卒業。羽田タートルサービス(株)本社審議役(顧問)。公益財団法人清心内海塾常務理事等。著書に「「職場のハラスメント」早わかり」など。
件名 高年齢者雇用、高年齢者雇用安定法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 従来の体系書や概説書と異なる、独習者・予習者を想定した「教科書」。はじめから順に読んでいくことによって、独力で、徐々に高いレベルに達することができるよう配慮。重要な判決については、事案を理解しやすく簡略化した「設例」を作成。叙述の内容的な最小のまとまりごとに「窓見出し」を付け、索引を充実した。
(他の紹介)目次 第1部 序説(民法への道案内
民法総論)
第2部 総則(契約の成立
契約の主体 ほか)
第3部 物権(物権法序説
物 ほか)
第4部 総括(物権・債権・私権総括)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。