検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

研ぎすませ風景感覚  1  名都の条件 

著者名 中村 良夫/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112410667518.8/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900185997518/ナ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001131227
書誌種別 図書
書名 研ぎすませ風景感覚  1  名都の条件 
書名ヨミ トギスマセ フウケイ カンカク 
著者名 中村 良夫/編著
著者名ヨミ ナカムラ ヨシオ
出版者 技報堂出版
出版年月 1999.3
ページ数 282p
大きさ 19cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-7655-1600-8
内容紹介 30数年前に景観工学を興し、以来一貫して研究に携わってきた著者の、専門活動を支える思想的土台が表れた評論、対談、講演などを集める。1巻は、各方面で活躍の著名人との対話を中心に、都市文化を論じる。
著者紹介 1938年東京都生まれ。京都大学教授。専門は景観工学。工学博士。著書に「景観づくりを考える」「街路の景観設計」ほか。
件名 都市計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は各方面で御活躍の先生方との対話を中心に据え、広い視点から都市文化を論じている。
(他の紹介)目次 対談(都市文化のゆくえ
里山を愛でる眼と心
水辺のアメニティを考える ほか)
評論(風景という思想
評伝 和辻哲郎)
講演(『論語』に学ぶシビックデザインの心
港の気配を街へ
名都の条件―山紫水明にして偉人あらわる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。