検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座比較文明  1  比較文明学の理論と方法 

著者名 伊東 俊太郎/監修   梅棹 忠夫/監修   江上 波夫/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900032330201/コ/1書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 俊太郎 梅棹 忠夫 江上 波夫
1999
201 201
歴史学 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001129018
書誌種別 図書
書名 講座比較文明  1  比較文明学の理論と方法 
書名ヨミ コウザ ヒカク ブンメイ 
著者名 伊東 俊太郎/監修
著者名ヨミ イトウ シュンタロウ
著者名 梅棹 忠夫/監修
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
著者名 江上 波夫/監修
著者名ヨミ エガミ ナミオ
出版者 朝倉書店
出版年月 1999.2
ページ数 199p
大きさ 22cm
分類記号 201
分類記号 201
ISBN 4-254-50516-7
内容紹介 「比較文明」とは、地球上の文明を総体的かつ関係的に考察しようとする超領域的研究分野である。諸文明の共存のために、相互理解の橋を架ける「理論」と「方法」を再考察する。
件名 歴史学、文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「比較文明」は、地球上の文明を総体的かつ関係的に考察しようとする超領域的研究分野で、21世紀へと向う今日いよいよ重要性を益しつつある。来るべき時代は、諸文明の「衝突」ではなく、諸文明の「共存」をこそ実現しなければならないが、そのためには地球上に存在する多様な文明の独特な価値をそれぞれ認め合い、その比較研究を通して相互理解の橋を架けてゆくことが、ますます必要となってきている。本巻では比較文明の「理論」と「方法」が、現代の状況においてどのようにあるべきかを再考察する。
(他の紹介)目次 1 思想―見直しの座標軸(ギリシアにおける哲学の優位と歴史の蔑視―ヘロドトスを見直す
イスラーム世界と差異性
ヨーロッパ「近代」への危機意識の深化―ドストエーフスキイの西欧文明観 ほか)
2 理論―批判的展開(トインビーのルネサンス論をめぐる再検討―中国のルネサンスと西欧の「古代・近代論争」
世界システム論と比較文明学―ヴォラーステインとブローデルをめぐって
比較文明学の理論的可能性―中国の視点から ほか)
3 方法―新しい知の形成のために(概念構成の枠組み―文明と文化の統合から
社会学から「比較・文明」学へ―学問的ブレークスルーに向けての一私見
比較文明学の学的基本性格―知の組み換えのために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。