山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

だれのための保育制度改革 無償化・待機児童解消の真実    

著者名 中山 徹/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013210056369/ナ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213062520369/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310411374369.4/ナ/2階図書室LIFE-216一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001381241
書誌種別 図書
書名 だれのための保育制度改革 無償化・待機児童解消の真実    
書名ヨミ ダレ ノ タメ ノ ホイク セイド カイカク 
著者名 中山 徹/著
著者名ヨミ ナカヤマ トオル
出版者 自治体研究社
出版年月 2019.5
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 369.42
分類記号 369.42
ISBN 4-88037-695-0
内容紹介 2015年4月から始まった子ども・子育て支援新制度。現状の保育制度改革の根本的な矛盾を多角的に分析して、保育、幼児教育の日常生活圏を単位とした整備、改善を提唱する。
著者紹介 1959年大阪生まれ。京都大学大学院博士課程修了。工学博士。奈良女子大学生活環境学部教授。専門は都市計画学、自治体政策学。著書に「人口減少時代の自治体政策」など。
件名 保育所、幼稚園、子ども・子育て支援法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 五大長編『アルマンス』『赤と黒』『リュシヤン・ルーヴェン』『パルムの僧院』『ラミエル』成立の過程を解明。さらに、これらの作品の魅力の源泉を探り、新たな「読み」の可能性を示唆する。
(他の紹介)目次 1 小説以前(スタンダールの小説成立に及ぼしたモリエールの影響
スタンダールにおけるロマン主義の形成)
2 小説の成立と展開(『アルマンス』の成立
『赤と黒』
『リュシヤン・ルーヴェン』の成立 ほか)
3 スタンダールの小説世界―自我と小説(スタンダールの小説における人物構成
スタンダールの小説における自我の展開)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。