検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フェニキア人 古代海洋民族の謎    

著者名 ゲルハルト・ヘルム/著   関 楠生/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900115580209/ヘ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゲルハルト・ヘルム 関 楠生
1999
209.3 209.3
世界史-古代 フェニキア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001123993
書誌種別 図書
書名 フェニキア人 古代海洋民族の謎    
書名ヨミ フェニキアジン 
著者名 ゲルハルト・ヘルム/著
著者名ヨミ ゲルハルト ヘルム
著者名 関 楠生/訳
著者名ヨミ セキ クスオ
版表示 新装新版
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.1
ページ数 442p
大きさ 20cm
分類記号 209.3
分類記号 209.3
ISBN 4-309-22341-9
内容紹介 アルファベット、古代紫を創った謎の海の遊牧民。彼らは何者か…。歴史の彼方に消え去ってしまった足跡を追って著者は地中海の歴史を旅する。史上初めて登場した海洋商業民族を追うベストセラー。初版76年刊の新装新版。
件名 世界史-古代、フェニキア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アルファベット、古代紫を創った謎の海の遊牧民。彼らは何者か?歴史の彼方に消え去ってしまった足跡を追って著者は地中海の歴史を旅する。
(他の紹介)目次 海に生きたベドウィン人
レバノン杉の森に接する都市
インドゲルマン語族の登場
オデュッセウスとアキレウス―フェニキア人の祖先
彼らは人工の島に住んでいた
バール子息商会の設立と興隆
ソロモン王の商売
バールと息子たちとイスラエル
テュロスの娼婦
レバノンから世界の果てへ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。