蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
スタディーズ密教 Studies Buddhism
|
著者名 |
勝又 俊教/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310259914 | 188.5/カ/ | 2階図書室 | LIFE-245 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長澤 泰 西村 かおる 芳賀 佐和子 辻野 純徳 尹 世遠
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001275023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スタディーズ密教 Studies Buddhism |
書名ヨミ |
スタディーズ ミッキョウ |
著者名 |
勝又 俊教/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ シュンキョウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.5
|
分類記号 |
188.5
|
ISBN |
4-393-13435-1 |
内容紹介 |
インドに起こり、日本で発展した密教とはどのようなものか。なぜ「秘密」仏教と言われるのか。密教のあらましを歴史・経典・真言等あらゆる方面から論じ、密教思想と空海の全面的把握を目指す。 |
著者紹介 |
1909〜94年。新潟県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒。大正大学名誉教授。文学博士。著書に「密教の日本的展開」「弘法大師の思想とその源流」など。 |
件名 |
密教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天衣無縫のダイナミズム。目をみはる壮大なドラマ。断絶の連続。百花繚乱。多彩なスペイン史の迷路を図版330点を駆使し読み解き案内する決定版。 |
(他の紹介)目次 |
スペインのあけぼの ローマの支配 西ゴートの世界 イスラムの世界 カトリック両王の国家統一 スペインの黄金時代 ハプスブルク王朝のスペイン ブルボン王朝の誕生 スペイン独立戦争と絶対王制への復帰 イサベル二世の時代〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ