蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119219442 | 929.7/ス/ | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000586798 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉田 英明/著
|
著者名ヨミ |
スギタ ヒデアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
13,786,214p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-022067-5 |
分類記号 |
929.763
|
分類記号 |
929.763
|
書名 |
アラビアン・ナイトと日本人 |
書名ヨミ |
アラビアン ナイト ト ニホンジン |
内容紹介 |
「アラビアン・ナイト」が近代日本に投げ込まれた明治期から戦後まで、あらゆる表現芸術とメディアにまたがり、日常にまで浸透した異文化受容の痕跡を網羅的に収集。日本文化の多層性・多重性を解きあかす、物語の博物誌。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。比較文学比較文化・中東地域文化研究専攻。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「事物の声 絵画の詩」「日本人の中東発見」がある。 |
件名1 |
千一夜物語
|
件名2 |
翻訳文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
同じ世代を生きた“心友”だからこそ引き出し得た、新機軸の作品集。日本軍隊の本質を否応いわせぬ迫力で描き出した名作「兵卒の〓(そう)」ほか、自身の戦争体験から紡がれた六作品を収録する。 |
(他の紹介)著者紹介 |
水上 勉 1919年〜2004年。福井県出身。12歳で相国寺塔頭瑞春院の得度式を受けた後、37回の転職後、『フライパンの歌』で作家デビュー。直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、川端康成文学賞、毎日芸術賞、日本芸術院恩賜賞など受賞多数。直木賞選考委員、芥川賞選考委員など歴任。主な著書『兵卒の〓(そう)』(吉川英治文学賞受賞)『城』(文藝春秋読者賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ