検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

バイナル・カスライン  上   

著者名 ナギーブ・マフフーズ/著   塙 治夫/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116812793929.7/マ/11階図書室67B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
929.763 929.763

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600363328
書誌種別 図書
書名 バイナル・カスライン  上   
書名ヨミ バイナル カスライン 
著者名 ナギーブ・マフフーズ/著
著者名ヨミ ナギーブ マフフーズ
著者名 塙 治夫/訳
著者名ヨミ ハナワ ハルオ
版表示 新装新版
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.10
ページ数 420p
大きさ 20cm
分類記号 929.763
分類記号 929.763
ISBN 4-309-20468-6
内容紹介 第一次大戦中の1917年から始まる大河小説。英国がエジプトを保護下に置き激しい独立戦争がおこる動乱の時代を背景に、カイロの旧市街「バイナル・カスライン」通りに住むアフマド一家の日々を描く。カイロ3部作の第1作。
著者紹介 1911〜2006年。エジプト生まれ。現代アラブ世界を代表する作家。88年ノーベル文学賞受賞。カイロ大学哲学科を卒業後、50冊以上の長編と短編を発表した。著書に「狂気の独白」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この壮大な大河小説は、第一次世界大戦中の1917年から始まる。英国がエジプトを保護下に置き、激しい独立運動が起こる動乱の時代を背景に、カイロの旧市街「バイナル・カスライン通り」に住むアフマド一家の日々を描く名作。緻密な構成、社会を見すえた視点、克明な描写など、現代エジプト社会と深く関わりながら、アラブ世界で広く読まれてきた歴史的な金字塔。
(他の紹介)著者紹介 マフフーズ,ナギーブ
 1911‐2006年。エジプトのカイロ生まれで、現代アラブ世界を代表する作家。1988年にはアラブ人作家として初めてノーベル文学賞を受賞した。カイロ大学哲学科を卒業後、短編集『狂気の独白』を出版して以来、半世紀にわたって精力的に文学活動に励み、50冊以上の長編と短編集を発表した。そのほかにも、多数の映画脚本、劇作、随筆を執筆し、現代アラブで最も多くの読者を持つ第一人者の作家の地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塙 治夫
 1931年、茨城県生まれ。1952年、外務省に入省。その後、カイロでアラビア語を研修し、アラブ7か国などに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。