山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

逆発想の心理術 眠った脳を活性化させる61の法則  にちぶん文庫  

著者名 樺 旦純/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113479349498.3/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樺 旦純
1994
498.39 498.39
脳 健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001104907
書誌種別 図書
書名 逆発想の心理術 眠った脳を活性化させる61の法則  にちぶん文庫  
書名ヨミ ギャクハッソウ ノ シンリジュツ 
著者名 樺 旦純/著
著者名ヨミ カンバ ワタル
出版者 日本文芸社
出版年月 1998.10
ページ数 222p
大きさ 15cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-537-06539-7
件名 脳、健脳法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 埋もれた脳力を呼び覚ます!眠っている脳を活用できれば、いまの30倍も創造力を発揮できる!―「三次元で考えると創造力が倍増」「前例がないからやる価値がある」「居眠り名人は頭の働かせ方もうまい」など、脳を活性化させる発想法を徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 ヒラメキ脳力はここが違う(笑われることを恐れるな
保守性が発想のネックになる
先入観がじゃまになる ほか)
第2章 脳力はまだまだ伸ばせる(脳力アップの第一歩は可能性を信じること
「好きなこと」をベースにすれば、眠っていた能力が目覚める
火事場のバカ力も、トレーニングで能力化できる ほか)
第3章 脳を活性化させるあの手この手(睡眠不足のほうが、脳はバリバリ働いてくれる
ベッドでは、本を読まずに眠る
朝起きたら、まず太陽を仰ぐと、脳がスッキリと働き出す ほか)
第4章 右脳を鍛えて脳力を全開させる(アルファ波状態で覚えたことは忘れない
朝、三分間、アルファ波を出して脳を活性化させる
直感は潜在脳が教えてくれた解答だ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。