山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

何ノ為ニ働クカ     

著者名 オバタ カズユキ/著
出版者 幻冬舎
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180326043159.4/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
159.4 159.4
人生訓 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001102565
書誌種別 図書
書名 何ノ為ニ働クカ     
書名ヨミ ナンノ タメ ニ ハタラクカ 
著者名 オバタ カズユキ/著
著者名ヨミ オバタ カズユキ
出版者 幻冬舎
出版年月 1998.10
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-87728-260-2
内容紹介 「会社やめようかな」と思う気持ちの中にこそ、働くことへの疑問に答えるカギがある。サラリーマンとは、仕事とは、会社とは何か。転職したくなった時、人間関係につまづいた時どうすべきか。『デューダ』誌の連載をまとめた。
著者紹介 1964年東京都生まれ。上智大学卒業。出版社勤務を経て、現在フリーライター。著書に「言論の自由」など。
件名 人生訓、サラリーマン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 まじめなのに、すぐに会社をやめてしまいたくなる、働く意義がわからない、あなたへ。金か、やりがいか、出世か、暇つぶしか。それとも?会社をやめたくならないと考えられない、働くということ。
(他の紹介)目次 第1章 「転職しようかな」と思ったら読む章(退社適齢期について―転職するなら20代のうちと心得よ!
会社在籍期間について―「会社は最低3年いなければわからない」は本当か ほか)
第2章 「サラリーマンとは何か」を考えたら読む章(給料について―他人の懐具合を知ることが世界を広げることである
異動について―不満な部署への配属。独立前提で喜ぶべし ほか)
第3章 「仕事とは何なのか」と悩んだら読む章(やりたいことについて―「やりたいこと」がわからないなら消去法で考えろ!
世襲について(1)―父親の職業は、息子の職業に大きく影響する ほか)
第4章 「会社とは何か」と疑ったら読む章(会社の学歴重視について―結局はがんじがらめの学歴社会?ああ息苦しい
企業倫理について―企業倫理、とどのつまりは働く個人の美意識だ ほか)
第5章 人間関係につまずいたら読む章(上司との関係について―「尊敬できる上司」がいないひとに告ぐ!
同期との関係について―意味のない出会いだったからこそ気の置けない友人になりえる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。