検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

棋士の行動学 盤外、燃ゆ    

著者名 表谷 泰彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013027901795/ヒ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013225789795/ヒ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900054995795/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
囲碁 将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001102222
書誌種別 図書
書名 棋士の行動学 盤外、燃ゆ    
書名ヨミ キシ ノ コウドウガク 
著者名 表谷 泰彦/著
著者名ヨミ ヒョウヤ ヤスヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.9
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 795 796
分類記号 795 796
ISBN 4-309-26352-6
内容紹介 プロ棋士たちは盤外でもみな個性豊かでユニークである。彼ら超人たちの横顔を、ベテラン囲碁将棋観戦記者が綴る。勝負の世界での孤独に耐え、自らを客観的に分析し、なお人間味たっぷりな棋士たちの姿が浮彫りにされる。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学文学部卒業。日本経済新聞社文化部囲碁将棋王座戦担当兼観戦記者。1991年将棋ペンクラブ大賞受賞。
件名 囲碁、将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その人、その棋風。一目・一手に命を賭ける、超人たちの横顔。ベテラン囲碁・将棋観戦記者が、その石音と駒音に耳を澄ませ書か綴る、棋士たちの人間味あふれる姿。
(他の紹介)目次 第1章 盤上の泣き笑い会図(大長考の今昔
棋史を彩るポカ ほか)
第2章 盤側の曼陀羅華(不戦敗の悲喜劇
感想戦でにじむ個性 ほか)
第3章 近くて遠い囲碁・将棋(2手目から独創の世界
囲碁・将棋の対局風景 ほか)
第4章 棋士の“行動学”(無冠の三強
対局以外のプロの仕事 ほか)
第5章 異名でたどる昭和棋史(院社対抗から十番碁へ
タイトル戦全盛時代へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。