山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

我が国の政府開発援助 ODA白書 1997上巻  人類の安全保障と21世紀へ向けた環境開発支援構想 

著者名 外務省経済協力局/編
出版者 国際協力推進協会
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111441705R333.8/ワ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 匠 志村 克己 大阪保育研究所
1995
130.2 130.2
哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001040057
書誌種別 図書
書名 我が国の政府開発援助 ODA白書 1997上巻  人類の安全保障と21世紀へ向けた環境開発支援構想 
書名ヨミ ワガクニ ノ セイフ カイハツ エンジョ 
著者名 外務省経済協力局/編
著者名ヨミ ガイムショウ ケイザイ キョウリョクキョク
出版者 国際協力推進協会
出版年月 1997.10
ページ数 394p
大きさ 26cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
内容紹介 ODAをとりまく内外の情勢と我が国にとっての意義、人類の安全保障と21世紀に向けた環境開発支援構想、ODAの成果と課題について報告するとともに、我が国、各国、国際機関の取り組みの資料を掲載。
件名 経済協力、日本-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1860年以降の科学=産業社会の哲学が考察される。すべてを秩序づける科学はそれ自身を秩序づけているだろうか。たしかに有効な産業は、贋造の有効性ではないか。だが社会革命だけでその解決たりうるか。したがってクルノーからフッサールにいたる本巻の中心にはニーチェが置かれ、ヘーゲルかマルクスかの問いにスペンサーかニーチエかの問いが重ね合わされる。
(他の紹介)目次 1 アントワーヌ・A・クルノー
2 フランス唯心論―メーヌ・ド・ビランからアムランまで
3 十九世紀の化学と生物学
4 英米哲学―ベンサムからウィリアム・ジェームズまで
5 ニーチェの系譜学
6 数学―「現代性」の誕生
7 マールブルク学派―コーエン、ナトルプ、カッシーラー
8 ベルクソンの哲学
9 フッサール、現象学とその展開


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。