蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ルイス・カーンの空間構成 アクソメで読む20世紀の建築家たち
|
著者名 |
原口 秀昭/著
|
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110467537 | 523/ハ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310019573 | 523/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Kahn Louis I. 近代建築 空間(建築)
トム・ヘネガン近代建築10の講義
トム・ヘネガン/…
至高の近代建築 : 明治・大正・昭…
小川 格/著
BAUをめぐる冒険
坂口 恭平/著,…
横濱レトロモダン建物めぐり
横濱たてもの探訪…
モダン・ムーブメントの建築家たち …
ケネス・フランプ…
鎌倉の名建築をめぐる旅
内田 青蔵/著,…
藤森照信の現代建築考
藤森 照信/文,…
ゼロからはじめる<近代建築>入門
原口 秀昭/著
「しあわせな空間」をつくろう。 :…
能勢 剛/著
ピロティ辞典
武井 誠/著
近代建築における理想の変遷 : 1…
ピーター・コリン…
空間の名づけ : Aと非Aの重なり
塩崎 太伸/著
画文でわかるモダニズム建築とは何か
藤森 照信/文,…
創造性をデザインする : 建築空間…
牧野 智和/著
現代建築 : 社会を映し出す建築の…
山崎 泰寛/編著…
日本の近代建築ベスト50
小川 格/著
失われたアールヌーヴォー建築
小谷 匡宏/著
京都近現代建築ものがたり
倉方 俊輔/著
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
横浜の名建築をめぐる旅
菅野 裕子/著,…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
京都レトロモダン建物めぐり
片岡 れいこ/著
モノと空間のデザインを考える
牧野 良三/編,…
空間五感 : 世界の建築・都市デザ…
日本建築学会/編
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
実況・近代建築史講義
中谷 礼仁/著
WONDER ARCHITECTU…
白井 良邦/著
WONDER ARCHITECTU…
白井 良邦/著
日本建築空間史続
安原 盛彦/著
近代建築で読み解く日本
祝田 秀全/[著…
新しいコミュニティを生み出す空間と…
パイインターナシ…
誰かに教えたくなるレトロ建築の話
門井 慶喜/著,…
昭和モダン建築巡礼1965-75
磯 達雄/文,宮…
京都のモダニズム建築
河野 良平/著
昭和モダン建築巡礼1945-64
磯 達雄/文,宮…
近代建築そもそも講義
藤森 照信/著,…
住まいが都市をつくる : モダニズ…
小沢 明/著
近代建築利用博物館事典
青木 豊/編,中…
日本の近代・現代を支えた建築 : …
日本の近代・現代…
近代建築の歴史 : 1851-19…
ケネス・フランプ…
日本の盛期モダニズム建築像
吉田 鋼市/著
建築史への挑戦 : 住居から都市、…
陣内 秀信/編著…
ストリートデザイン・マネジメント …
出口 敦/編著,…
日本の最も美しい赤レンガの名建築
歴史的建物研究会…
世界がうらやむニッポンのモダニズム…
伊藤 隆之/写真…
ル・コルビュジエがめざしたもの :…
五十嵐 太郎/著
現代建築理論序説 : 1968年以…
ハリー・F.マル…
名建築は体験が9割
ロバート・マッカ…
日本の初期モダニズム建築家
吉田 鋼市/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001066712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルイス・カーンの空間構成 アクソメで読む20世紀の建築家たち |
書名ヨミ |
ルイス カーン ノ クウカン コウセイ |
著者名 |
原口 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
ハラグチ ヒデアキ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
523.07
|
分類記号 |
523.07
|
ISBN |
4-395-00491-1 |
内容紹介 |
空間構成という視点でカーンの作品を分析。20世紀の巨匠たちの空間構成とカーンのそれを比較しながら、個々の作品の特性を浮かび上がらせ、アクソノメトリック図によりわかりやすく視覚的に表現する。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。建築家、東京家政学院大学住居学科専任講師。著書に「20世紀の住宅」など。 |
件名 |
近代建築、空間(建築) |
個人件名 |
Kahn Louis I. |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ルイス・カーンの作品を軸に、ライトやグロピウス、ミース、コルビュジエ、アアルトらの作品を対比させながら20世紀の空間構成全体を俯瞰。巨匠らの思考を空間からとらえ、科学的に分析。パースペクティブな視点を養うための徹底ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
序 建築の本質に対する手と目 均質空間への道程 均質空間 均質空間からの離脱 空間単位の分離 空間単位の統合 単核プランと複核プラン 求心的構成と偏心的構成 機能的配列と形式的配列 規則的連結と不規則な重合〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ