検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵てがみで日本一周 Vol.9     

著者名 絵てがみで自分史を作る会/編著
出版者 絵てがみで自分史を作る会
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210653600726/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
507.1 507.1
発明 発明家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001059232
書誌種別 図書
書名 絵てがみで日本一周 Vol.9     
書名ヨミ エテガミ デ ニホン イツシユウ 
著者名 絵てがみで自分史を作る会/編著
著者名ヨミ エテガミ デ ジブンシ
出版者 絵てがみで自分史を作る会
出版年月 1994
ページ数 152
大きさ 26
分類記号 726.5
分類記号 726.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電気椅子はエジソンが作った!そのほか、「ベンジャミン・フランクリンの雷の実験は二番手だった」ことや「電話よりもファクスのほうが先に発明された」こと、それから「電子レンジ」や「コピー機」や「テレビ」や「潜水艦」や「テレビゲーム」や「コンピュータ」など、あなたの知らないモノの誕生のお話…。
(他の紹介)目次 近代のプロメテウス、フランクリン
電球はだれのもの?
電流戦争・あいつを“ウエスチングハウス”しよう
ボタンを押すだけ、あとはお任せ
ポリオを征服したブレンダー
溶けたキャンディ・バーから電子レンジへ
ファクス・司祭と振り子
なぜウエスタン・ユニオンはAT&Tになれなかったのか
テレビを発明したのはだれか?
ジョン・ロジー・ベアード―もう少しでテレビ競争に勝ったスコットランド人〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。