蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111339735 | R210.3/ニ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000898051 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本古代史研究事典 |
| 書名ヨミ |
ニホン コダイシ ケンキュウ ジテン |
| 著者名 |
阿部 猛/[ほか]編
|
| 著者名ヨミ |
アベ タケシ |
| 出版者 |
東京堂出版
|
| 出版年月 |
1995.9 |
| ページ数 |
338p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.3
|
| 分類記号 |
210.3
|
| ISBN |
4-490-10396-4 |
| 内容紹介 |
日本古代史の全分野から135のテーマを選び、研究史の整理、主要文献・論文の紹介を行い、今後の研究課題を提示。日本古代史の研究者、歴史教育に携わる人々、史学専攻の学生に必備の書。 |
| 著者紹介 |
1927年山形生まれ。東京文理科大学史学科卒業。現在帝京大学教授。著書に「中世日本社会史の研究」「日本荘園成立史の研究」「平安前期政治史の研究」など。 |
| 件名 |
日本-歴史-古代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
20世紀とはいかなる時代であったか 『共産主義者宣言』冒頭の「相闘う階級の共倒れ」論 資本主義から共産主義への過渡期=社会主義革命過程 マルクス的共産主義の再確認と再検討 唯物史観の第一命題と「資本論」体系―上部構造と経済的土台の照応問題 唯物史観の第二命題と「資本論」体系―生産諸力と生産諸関係の矛盾問題 実践的イデオロギーとしてのマルクス的共産主義と「哲学的唯物論」 共産主義=運動の現存する前提としての20世紀資本主義 社会民主主義・帝国主義・労働者評議会・ボリシェヴィズム ドイツ・レーテ革命の挫折とロシア・ソヴィエト権力の運命〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ