検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パリを自転車で走ろう     

著者名 伊藤 文/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118391473293.5/イ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
913.6 913.6
感覚 知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000322023
書誌種別 図書
書名 パリを自転車で走ろう     
書名ヨミ パリ オ ジテンシャ デ ハシロウ 
著者名 伊藤 文/著
著者名ヨミ イトウ アヤ
出版者 グラフィック社
出版年月 2010.9
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 293.53
分類記号 293.53
ISBN 4-7661-2173-5
内容紹介 1本道が違うだけで異なる風景が広がる、エスカルゴの形をしたパリを自転車で走ってみませんか? 1区から20区まで、おすすめのコースを紹介します。レンタサイクル・ヴェリブの利用法も掲載。パリ20区map付き。
著者紹介 料理ジャーナリスト。立教大学経済学部卒業後、料理学校ル・コルドンブルー・パリ校にて製菓を学ぶ。パリを拠点に活躍。著書に「フランスお菓子おみやげ旅行」がある。
件名 パリ-紀行・案内記、サイクリング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外の世界を感じとる知覚は脳のはたらきである。脳はそのために神経をのばし頭に幾つかのアンテナを張り巡らせた。それが眼、耳、鼻、舌、皮膚にある感覚器である。本書ではこれら知覚のセンサーの巧みなシグナルの獲得と情報処理のメカニズムに焦点を合わせ第一線の研究者がわかりやすく解説している。脳でも最も研究の進んでいる知覚のセンサーの理解は「脳科学の世紀」といわれる21世紀を前にサイエンスを志す全ての人に必須である。
(他の紹介)目次 第1章 知覚のセンサーの普遍性と多様性
第2章 見る感覚
第3章 においの感覚
第4章 味の感覚
第5章 聴く感覚
第6章 触る感覚
第7章 感覚器の発生学
第8章 感覚情報の分子進化レセプターとトランスジューサーの分子進化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。