検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水鏡とその周辺の語彙・語法   笠間叢書  

著者名 小久保 崇明/著
出版者 笠間書院
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117557173913.4/コ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913  913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800481017
書誌種別 図書
書名 水鏡とその周辺の語彙・語法   笠間叢書  
書名ヨミ ミズカガミ ト ソノ シュウヘン ノ ゴイ ゴホウ 
著者名 小久保 崇明/著
著者名ヨミ コクボ タカアキ
出版者 笠間書院
出版年月 2007.12
ページ数 8,456,20p
大きさ 22cm
分類記号 913.425
分類記号 913.425
ISBN 4-305-10371-0
内容紹介 近年、中世文学の中で見直されつつある、鎌倉時代初期頃の歴史物語「水鏡」は、音韻・文法の変革期を証する貴重な資料である。この物語の中に重要な語彙・語法が存在することを多くの用例を求めて解析する。
著者紹介 昭和5年埼玉県生まれ。日本大学大学院文学研究科修了。日本大学名誉教授。著書に「大鏡の語法の研究」など。
件名 水鏡
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。