検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポストバブルの日本人     

著者名 野田 正彰/著
出版者 春秋社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115621039304/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 正彰
1977
686.233 686.233
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000905982
書誌種別 図書
書名 ポストバブルの日本人     
書名ヨミ ポスト バブル ノ ニホンジン 
著者名 野田 正彰/著
著者名ヨミ ノダ マサアキ
出版者 春秋社
出版年月 1995.10
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-393-33157-5
内容紹介 この社会では人々は自分の精神を持つことを求められていない。人々は思考停止して過剰適応するか、ささやかな妄想に投企する…。漂流する妄想共同体のイカダはどこへ行くのか。混迷から抜け出すための糸口を模索する。
著者紹介 1944年高知県生まれ。北海道大学医学部卒業。パプア・ニューギニア高地で文化精神医学的研究を行う。現在、京都造形芸術大学教授。著書に「コンピュータ新人類の研究」「喪の途上にて」他。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本代表、Jリーグ、世界のサッカー、2002年…サッカーをこよなく愛する著者が、世界を目指す日本サッカーの現在と未来を綴ったコラム集。サッカーがよりわかる用語解説付き。
(他の紹介)目次 第1章 日本代表の話をしよう―アトランタからフランスへの道のり。
第2章 Jリーグの話をしよう―熱狂は去った。原点に戻ろう。
第3章 日本サッカーの話をしよう―どうする、この国のサッカー、この国のスポーツ。
第4章 ルール・審判・フェアプレーの話をしよう―ルールに込められた精神に学ぼう。
第5章 2002年ワールドカップの話をしよう―どんな大会になるのだろう?夢を膨らませ、最高の準備を。
第6章 サッカーの歴史と伝統の話をしよう―歴史に育まれ、現代に息づく伝統。
第7章 サッカーにかける情熱の話をしよう―「元気」と「勇気」を与えてくれる物語。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。