検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

もっと知りたいインドネシア     

著者名 綾部 恒雄/編   石井 米雄/編
出版者 弘文堂
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115620122292.4/モ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311636050292/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311565502292/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綾部 恒雄 石井 米雄
1997
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000862204
書誌種別 図書
書名 もっと知りたいインドネシア     
書名ヨミ モット シリタイ インドネシア 
著者名 綾部 恒雄/編
著者名ヨミ アヤベ ツネオ
著者名 石井 米雄/編
著者名ヨミ イシイ ヨネオ
版表示 第2版
出版者 弘文堂
出版年月 1995.3
ページ数 289p
大きさ 20cm
分類記号 292.4
分類記号 292.4
ISBN 4-335-51077-2
内容紹介 90年代に入り、日本と東南アジアとの関係は、東南アジア諸国の経済発展と冷戦の終結で大きく変化している。東南アジアの歴史、風土から社会、政治・経済、日本との交流までをわかりやすく描く。全面的に見直した改訂第2版。
著者紹介 1930年生まれ。愛知学院大学教授、筑波大学名誉教授。東南アジア地域研究、文化人類学。
件名 インドネシア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべてが許されていた。ただひとつ、そこから外へ出ること以外は。“明るく楽しい刑務所”からの脱出行を描く劇団ショーマの代表作。大幅に改訂して再登場。高橋いさをの第五戯曲集。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。