蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310502149 | 720.1/ミ/ | 2階図書室 | ART-307 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001567178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵画の表現 |
書名ヨミ |
カイガ ノ ヒョウゲン |
著者名 |
三浦 明範/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ アキノリ |
著者名 |
吉川 民仁/著 |
著者名ヨミ |
ヨシカワ タミヒト |
出版者 |
武蔵野美術大学出版局
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
720.1
|
分類記号 |
720.1
|
ISBN |
4-86463-126-6 |
内容紹介 |
真に自由で、斬新で、見る者の心に響く絵を描くためには何が必要なのか? 「明暗と色彩」「空間と表現」「構図と構成」など絵画の表現をめぐり、ふたりの画家が実践的に考察する。図版も多数掲載。 |
著者紹介 |
1953年秋田県生まれ。武蔵野美術大学造形学部教授。 |
件名 |
絵画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ガラティアからガイノイドへ、神話‐美からテクノ・ビューティへ。ジェンダーの越境、タイトル・ロールへの脱出、美/知への変身、未来を逆‐構築するフェミニスト・ヒーローの形姿。男性が理想の女性を創造するピュグマリオン神話が、男/女の互いに介入し依存しあう関係となって近代に拡散する。テクノロジーをファッション化することで、ジェンダーを超えた新しい自己を創造する女性たちを、文学テクスト「あしながおじさん」から映画「マイ・フェア・レディ」さらに「羊たちの沈黙」を中心に読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ピュグマリオン神話からピグマリオン・コンプレックスへ 第2章 ドレスアップする欲望 第3章 仮構する身体 第4章 移動する女性たち 第5章 ピグマリオンの系譜―プリティ・ウーマンの条件 |
内容細目表
前のページへ