検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

大江戸泉光院旅日記   講談社文庫  

著者名 石川 英輔/[著]
出版者 講談社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410181865210/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310037553210/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210041355210/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 英輔
1997
291.09 291.09
野田 泉光院 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001009687
書誌種別 図書
書名 大江戸泉光院旅日記   講談社文庫  
書名ヨミ オオエド センコウイン タビニッキ 
著者名 石川 英輔/[著]
著者名ヨミ イシカワ エイスケ
出版者 講談社
出版年月 1997.5
ページ数 415p
大きさ 15cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-06-263519-4
件名 日本-紀行・案内記
個人件名 野田 泉光院
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文化文政の六年間にわたり、日本全国を歩き回った僧・泉光院の見聞記には、江戸時代の庶民のくらしがこと細かに記されていた…。あなたのまちの昔の様子がよくわかり、歴史の通説にはなかった豊かな生活も明らかにされてゆく。“大江戸事情シリーズ”で人気の著者と、新しいアプローチで“江戸に学ぶ”一冊。
(他の紹介)目次 泉光院野田成亮の旅
文化九壬申年九月三日出発
文化十癸酉年元日
文化十一甲戌年元日
文化十二乙亥年元日
文化十三丙子年元日
文化十四丁丑年元日
文化十五戊寅年元日
『日本九峰修行日記』解題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。