蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110410727 | 421/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000987686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それでもアインシュタインは間違っている Shocking science |
書名ヨミ |
ソレデモ アインシュタイン ワ マチガッテ イル |
著者名 |
フィリップ・M・カナレフ/著
|
著者名ヨミ |
フィリップ M カナレフ |
著者名 |
須貝 正浩/訳 |
著者名ヨミ |
スガイ マサヒロ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
421
|
分類記号 |
421
|
ISBN |
4-19-860633-1 |
内容紹介 |
新しい光子のモデルをひっさげ、科学の絶対的基準となっているアインシュタインの相対性理論に正面から反論しようとしたロシアの科学者が、その時に立ちふさがった「科学の共産党」とのたたかいを記録したもの。 |
著者紹介 |
ロシア・クバン国立農業大学理論力学講座主任、教授。農業と物理の両分野で研究活動をしている。 |
件名 |
理論物理学、科学-ソビエト連邦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
限りなく疑似科学に近いアインシュタインの相対性理論に『科学のすべて』を隷属させようとするのは、誰か!?科学界には絶対的な支配者がいた!!どんな優れた研究も相対性理論と一致しなければ必ず潰される…悪魔的知の迷宮と化した科学の伏魔殿を暴く。『新しい光子のモデル』をひっさげ、科学の絶対的基準となった『相対性理論』に敢然と闘いを挑む反骨・不屈のロシア人科学者カナレフ博士の世界を震撼させるサイエンス・エッセイ。学問探究の原点と勇気を呼び醒ます書―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新しい光子モデル―真理の発見が困難な道の始まりとなる 第2章 知的迷宮―アインシュタインの崇拝者たちがすべてを牛耳っている 第3章 異端審判―ソ連邦科学アカデミーからの脅迫状 第4章 沈黙と否定と―光子モデルの研究に対する公式回答 第5章 ローレンツ変換はガリレオ変換で導ける―紋切り型の思考を超えて 第6章 真理の行方―ソ連共産党中央委員会に支援を求めて 第7章 アインシュタインの名前をあげつらうな!―真理の敵と味方 第8章 学会、発表、研究の前進―『ガリレイ電気力学』のベックマン博士との出会い 第9章 講演『二十一世紀の物理学へと続く途上で』に関する批評 第10章 新しい光子のモデルは実験によって裏付けられている―分析の迷宮 第11章 結論・科学を混沌に導いた者―フレネル、フィゾー、ポアンカレ、ローレンツ… |
内容細目表
前のページへ