山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

劇場としての世界 フランス古典主義演劇再考    

著者名 矢橋 透/著
出版者 水声社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110291770772.3/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
783.5 783.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000976262
書誌種別 図書
著者名 矢橋 透/著
著者名ヨミ ヤバセ トオル
出版者 水声社
出版年月 1996.11
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-342-6
分類記号 772.35
分類記号 772.35
書名 劇場としての世界 フランス古典主義演劇再考    
書名ヨミ ゲキジョウ ト シテ ノ セカイ 
副書名 フランス古典主義演劇再考
副書名ヨミ フランス コテン シュギ エンゲキ サイコウ
内容紹介 モリエールら17世紀のフランス古典主義演劇を、中世的エピステーメーの解体と、「近代」の創出のドラマとの関連において捉え直し、古典主義演劇のイメージを一新する。知をリードする活動として古典劇を見る
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科満期退学。現在、岐阜大学助教授(フランス文学)。著書に「フランス文学のこころ」。
件名1 演劇-フランス
件名2 古典主義(文学)



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。