検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

養老孟司・学問の挌闘 「人間」をめぐる14人の俊英との論戦    

著者名 養老 孟司/[著]   日経サイエンス編集部/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112466347469/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司 日経サイエンス編集部
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001152244
書誌種別 図書
書名 養老孟司・学問の挌闘 「人間」をめぐる14人の俊英との論戦    
書名ヨミ ヨウロウ タケシ ガクモン ノ カクトウ 
著者名 養老 孟司/[著]
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1999.6
ページ数 321p
大きさ 19cm
分類記号 469.04
分類記号 469.04
ISBN 4-532-16304-8
内容紹介 考古学、文化人類学、行動遺伝学、心理学などの文化的テーマも取り込み、第一線の科学者と養老孟司が知のバトルを繰り広げる。『日経サイエンス』に連載された「脳の見方、モノの見方」の中から14編を収録。
著者紹介 1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。同大学医学部教授を経て現在、北里大学教授。解剖学者。著書に「涼しい脳味噌」「唯脳論」「解剖学個人授業」ほか多数。
件名 人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 戦前から今日までの日本の造船所の歴史と、技術開発の積み重ねを自らの経験により解説し、未来を構築するための提言を行う。
(他の紹介)目次 第1部 造船システムのあゆみ
第2部 これからの夢
第3部 思付くままに―物・事の見方、考え方について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。