検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本近代造船の礎 ヘダ号の建造    

著者名 伊藤 稔/著
出版者 羽衣出版
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180663452550.9/イ/1階図書室49B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001513500
書誌種別 図書
著者名 伊藤 稔/著
著者名ヨミ イトウ ミノル
出版者 羽衣出版
出版年月 2020.8
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-907118-57-0
分類記号 550.9
分類記号 550.921
書名 日本近代造船の礎 ヘダ号の建造    
書名ヨミ ニホン キンダイ ゾウセン ノ イシズエ 
副書名 ヘダ号の建造
副書名ヨミ ヘダゴウ ノ ケンゾウ
内容紹介 幕末の日露友好の証である洋式帆船ヘダ号。その建造の歴史的背景や、設計図に関する文献資料を検討。幕末期における日露関係と朝幕関係の推移、わが国への船台式ドックの導入などについても綴る。
著者紹介 1945年名古屋市生まれ。信州大学名誉教授。理学博士。
件名1 造船業-歴史
件名2 日本-対外関係-ロシア-歴史

(他の紹介)内容紹介 「常時接続の世界」において、私たちはスマホから得られるわかりやすい刺激によって、自らを取り巻く不安や退屈、寂しさを埋めようとしている。そうして情報の濁流に身を置きながら、私たちが夢中になっているのは果たして、世界か、他者か、それとも自分自身か。そこで見えてくるのは、寂しさに振り回されて他者への関心を失い、自分の中に閉じこもる私たちの姿だ。常時接続の世界で失われた“孤独”と向き合うために。哲学という「未知の大地」をめぐる冒険を、ここから始めよう。
(他の紹介)目次 第1章 迷うためのフィールドガイド、あるいはゾンビ映画で死なない生き方
第2章 自分の頭で考えないための哲学―天才たちの問題解決を踏まえて考える力
第3章 常時接続で失われた“孤独”―スマホ時代の哲学
第4章 孤独と趣味のつくりかた―ネガティヴ・ケイパビリティがもたらす対話
第5章 ハイテイションと多忙で退屈を忘れようとする社会
第6章 快楽的なダルさの裂け目から見える退屈は、自分を変えるシグナル
(他の紹介)著者紹介 谷川 嘉浩
 1990年生まれ。哲学者。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都市立芸術大学美術学部デザイン科特任講師。哲学者ではあるが、活動は哲学に限らない。個人的な資質や哲学的なスキルを横展開し、新たな知識や技能を身につけることで、メディア論や社会学といった他分野の研究やデザインの実技教育に携わるだけでなく、ビジネスとの協働も度々行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。