山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹西寛子の松尾芭蕉集・与謝蕪村集   集英社文庫  

著者名 竹西 寛子/著
出版者 集英社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013164860911.3/タ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹西 寛子
1996
松尾 芭蕉 与謝 蕪村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000924581
書誌種別 図書
書名 竹西寛子の松尾芭蕉集・与謝蕪村集   集英社文庫  
書名ヨミ タケニシ ヒロコ ノ マツオ バショウ シュウ ヨサ ブソン シュウ 
著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 集英社
出版年月 1996.2
ページ数 291p
大きさ 16cm
分類記号 911.32 911.34
分類記号 911.32 911.34
ISBN 4-08-748434-3
個人件名 松尾 芭蕉、与謝 蕪村
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 五・七・五の十七文字の定型は日本人独自の短詩である。俳人として活躍した芭蕉と蕪村。芭蕉は伊賀国(三重県)上野に誕生。俳諧紀行文「おくのほそ道」ほかを著した。蕪村は摂津国(大阪府)の生れ、俳詩「春風馬堤曲」を発表。古人のおおらかな心は、脈々と現代の私達にも受け継がれ、俳句に遊ぶ人は多い。二大俳人の競演が、楽しく読める現代語訳。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。