検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

マンション防災の新常識 逃げずに留まる「在宅避難」完全ガイド    

著者名 釜石 徹/著
出版者 合同フォレスト
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013233996369/カ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513728617369/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 9013138251369/カ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
4 太平百合原2410389759369/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 東月寒5213134561369/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001530604
書誌種別 図書
書名 マンション防災の新常識 逃げずに留まる「在宅避難」完全ガイド    
書名ヨミ マンション ボウサイ ノ シンジョウシキ 
著者名 釜石 徹/著
著者名ヨミ カマイシ トオル
出版者 合同フォレスト
出版年月 2020.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-7726-6176-8
内容紹介 「大地震が起きたら避難所へ」は大間違い! 長年の実践と調査・検証を基に、10日以上の在宅避難を可能にするマンション防災の新しいあり方を、実例を交えて具体的に解説する。スマートシートダウンロード等の特典付き。
著者紹介 宮城県出身。災害対策研究会主任研究員兼事務局長。マンション防災士。マンション特有の防災対策の研究を長年続ける。
件名 災害予防、マンション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 言葉によって生きることこそ、自分を知る手立てであり、自分の在り方を決めることである―。書くこと、語ることを通して自分を探し、広い宇宙を探ってゆく、その恐ろしさと魅力。古典詩歌をはじめ、芭蕉、与謝野晶子、川端康成、野上弥生子ら、言葉の先達との出逢いと精神の交歓について語った、著者はじめての講演録。
(他の紹介)目次 私の広島と文学
旅の詩人、松尾芭蕉
定型の器
「勅撰和歌集」と私
野上文学と風土
随筆の野上弥生子
野上弥生子の文章
短編小説の川端康成
原民喜「夏の花」の喚起
(他の紹介)著者紹介 竹西 寛子
 1929年広島生まれ。小説家・文芸評論家。高等女学校4年生で被爆。1952年早稲田大学第一文学部卒業後、河出書房、筑摩書房に勤務。1963年初めての小説「儀式」を発表、評論「往還の記―日本の古典に思う」の連載を始める。翌年この評論により田村俊子賞受賞。おもな著書に、評論『式子内親王・永福門院』(平林たい子文学賞)、小説集『鶴』(芸術選奨文部大臣賞新人賞)、小説『管絃祭』(女流文学賞)、小説集『兵隊宿』(川端康成文学賞)、評論『山川登美子』(毎日芸術賞)、評論『贈答のうた』(野間文芸賞)など。1994年作家評論家としての業績により日本芸術院賞を受賞し、日本芸術院会員に選出される。また長く川端康成文学賞、野上弥生子賞などの選考委員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。