検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

文章術   朝日文庫  

著者名 多田 道太郎/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310113347816/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210084306816/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多田 道太郎
1996
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000924119
書誌種別 図書
書名 文章術   朝日文庫  
書名ヨミ ブンショウジュツ 
著者名 多田 道太郎/著
著者名ヨミ タダ ミチタロウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.3
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-02-261132-4
件名 文章
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いい文章はどうすれば書けるのか―だれもがかかえる悩みに、大衆文化を軽妙なタッチで分析することで知られる碩学が明快にこたえる。文章教室での授業をもとにしているので、内容は具体的で平明。句読点の打ち方から、自分史の書き方まで、いい文章を書くための心得七カ条を伝授する。
(他の紹介)目次 心得1条 文章の上達は手紙から
心得2条 まず辞書を座右に 辞書の選び方
心得3条 書き出しの一行に挑戦する
心得4条 良い文章の息づかい
心得5条 文章に深みをだすコツ
心得6条 そこで名文の仕組みと技巧を伝授
心得7条 では自分史を書いてみよう
付載 話すことと書くこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。