検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山河の変奏曲 内務技師青山士鬼怒川の流れに挑む    

著者名 高崎 哲郎/著
出版者 山海堂
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117112599289.1/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
916 916
中屋敷 郁子 ボスニア・ヘルツェゴビナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001302986
書誌種別 図書
書名 山河の変奏曲 内務技師青山士鬼怒川の流れに挑む    
書名ヨミ サンガ ノ ヘンソウキョク 
著者名 高崎 哲郎/著
著者名ヨミ タカサキ テツロウ
出版者 山海堂
出版年月 2001.9
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-381-01435-9
内容紹介 「技術は人なり」「土木技術者は常に清廉であれ」 自らの信条を誠実に実行した内務技師青山士の真摯な姿勢を鬼怒川河川改修時代に探る。
個人件名 青山 士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中屋敷(リビチ)郁子さんの“地獄のボスニア”脱出行。日々繰り返される無差別な殺戮、飢え、そして“民族浄化”という名のレイプ…。そのなかを必死に生きのびた一人の日本人女性がいた。家を追われ、内戦で夫を失い、幼い三人の子供を抱えながら、焦土と化した地で彼女が見たものは。感動のドキュメント。
(他の紹介)目次 1 決死の脱出行―1995年8月7日〜8月22日
2 平和な大地―1986年4月〜1992年2月
3 戦乱の渦―1992年3月〜1994年10月
4 流浪の人々―1994年10月〜1995年8月
5 幸せ、いつの日か―1995年8月25日〜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。