検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅と道具 佐貫亦男の旅のハードとソフトの集大成    

著者名 佐貫 亦男/著
出版者 グリーンアロー出版社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900072070290/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代 音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000811277
書誌種別 図書
書名 旅と道具 佐貫亦男の旅のハードとソフトの集大成    
書名ヨミ タビ ト ドウグ 
著者名 佐貫 亦男/著
著者名ヨミ サヌキ マタオ
出版者 グリーンアロー出版社
出版年月 1994.5
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 290.93
分類記号 290.93
ISBN 4-7663-3160-5
内容紹介 アルプス巡りとドイツへの旅を愛し、楽しんできた著者が、体験をもとに、旅の服装、携行品と収納法、宿探しのテクニック、買い物のおもしろさ、言葉と民族など、科学者の鋭い眼と細やかな視点で旅と道具を語る。
件名 旅行案内(外国)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ムソルグスキー『展覧会の絵』 序論・「美術」の拡張と文化の批判力―日本のアート・シーンを中心に
ストラヴィンスキー『ディヴェルティメント』 森村泰昌―自己変化と愛の強度
ラヴェル『ヴァイオリン・ソナタ』 日比野克彦―「作る」ことの倫理
シェーンベルク『六つのピアノ小品』作品一九 内藤礼―彼方からの祝福
グバイドゥーリナ『オッフェルトリウム』 小林健二―光を夢見る物質
ナイマン『弦楽四重奏曲第二番』 吉沢美香―疾走する速度
ショスタコーヴィチ『交響曲第七番・レニングラード』 柳幸典―蟻と境界〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。