検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

教養の生命科学     

著者名 中村 方子/著
出版者 朝倉書店
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110403219460/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117714956460/ナ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
460 460
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000863565
書誌種別 図書
書名 教養の生命科学     
書名ヨミ キョウヨウ ノ セイメイ カガク 
著者名 中村 方子/著
著者名ヨミ ナカムラ マサコ
出版者 朝倉書店
出版年月 1995.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-254-17089-0
内容紹介 極めて複雑で巧妙に機能する物質的存在として生きているヒト。その生命科学とは一体何だろうか。さまざまな形質、性の決定、免疫、生態系、環境などから専門分野を超えた生命科学をうかがい見る。
著者紹介 1930年東京都生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。現在、中央大学経済学部教授・理学博士。
件名 生命科学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 生命科学とは
2 生命に関する認識について
3 進化をどうとらえるか―映画「染色体に書かれたネズミの歴史」にふれて
4 生命の様々な存在様式を知ることの意味
5 形質をになうもの
6 性と生殖
7 食物の安全性について
8 免疫
9 生態系(エコシステム)
10 個体群について
11 ヒトの環境


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。