山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代史紀行   講談社文庫  

著者名 宮脇 俊三/[著]
出版者 講談社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013310566915/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三
1994
915.6 915.6
日本-紀行・案内記 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000835618
書誌種別 図書
書名 古代史紀行   講談社文庫  
書名ヨミ コダイシ キコウ 
著者名 宮脇 俊三/[著]
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 講談社
出版年月 1994.9
ページ数 404p
大きさ 15cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-06-185773-8
件名 日本-紀行・案内記、日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鉄道と時刻表に興味を抱く旅行作家の著者が、日本の歴史を、その歴史の成り立つ順に史跡を求めて旅をする。『魏志倭人伝』に紹介された対馬から、道鏡左遷の地・下野薬師寺跡まで、約五百年の古代日本史の現場に立ち、歴史の舞台となった場所を実地検分した上での「臨場感のある歴史」をここに再現する。
(他の紹介)目次 対馬の栄光と悲惨
一海を渡る千余里
出雲の神々と出土品
古代の敗者たち
『魏志倭人伝』の国ぐに
邪馬台国右往左往
初期大和朝廷の王墓を歩く
応神陵と仁徳陵
継体天皇の新王朝
百済の古都〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。