検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

列島文明 海と森の生活誌    

著者名 川添 登/著
出版者 平凡社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111636502210/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川添 登
1994
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000832363
書誌種別 図書
書名 列島文明 海と森の生活誌    
書名ヨミ レットウ ブンメイ 
著者名 川添 登/著
著者名ヨミ カワゾエ ノボル
出版者 平凡社
出版年月 1994.8
ページ数 342p
大きさ 20cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-582-41203-3
内容紹介 日本の文明が、いかに強く列島という国土に条件づけられたものであったか。日本人の生活と意識の歴史を、日本列島の自然と、建築、都市などの人工的環境から考察し、日本と日本人の現在を問う先鋭的文明論。
著者紹介 1926年生まれ。建築評論家。早稲田大学文学部哲学科を経て同大学理工学部建築科卒業。現在、郡山女子大学教授、日本展示学会会長。著書に「東京の原風景」など。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の生活と意識の歴史を、日本列島の自然と、建築、都市などの人工的環境から考察し、日本と日本人の現在を問う先鋭的文明論。
(他の紹介)目次 序 列島文明についての覚書
列島の環境、海と山の気候
建築・都市・国土


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。