検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私自身のアメリカ     

著者名 池田 満寿夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114916976915.6/I32/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
740.21 740.21
民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000372565
書誌種別 図書
書名 私自身のアメリカ     
書名ヨミ ワタクシ ジシン ノ アメリカ 
著者名 池田 満寿夫/著
著者名ヨミ イケダ マスオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1973
ページ数 0294
大きさ 20
分類記号 915.6
分類記号 915.6
件名 アメリカ合衆国-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 冷戦終結とともに世界的規模で激化している人種民族紛争の原因は何か?人種・民族・エスニシティに関する近年の動向と錯綜する諸学説を明快に俯瞰整理してその本質に迫り、21世紀にかけての最重要課題である民族紛争の制度化のために、今何が必要かを考察する。
(他の紹介)目次 エスニシティの政治社会学
人種主義学説の形成と帰結
同化主義学説の展開と帰結
多元主義学説の展開(心理主義的アプローチ
構造主義的アプローチ)
人種・民族・エスニシティ理論の整理と検討
多文化主義の可能性と限界
EC統合と旧ソ連の崩壊
人種・民族・エスニック集団関係の豪日比較


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。