検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湾岸戦争論 詩と現代    

著者名 藤井 貞和/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110594140911.5/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 貞和
1994
911.5 911.5
詩(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000803565
書誌種別 図書
書名 湾岸戦争論 詩と現代    
書名ヨミ ワンガン センソウロン 
著者名 藤井 貞和/著
著者名ヨミ フジイ サダカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.3
ページ数 165p
大きさ 20cm
分類記号 911.5
分類記号 911.5
ISBN 4-309-00893-3
内容紹介 「詩人」という資格は、すべての美しい、予言に満ちた、訴える力を持つ言葉の愛好者に賦与される。戦争を人類が知る以前から詩人は存在していた。湾岸戦争以後に起きた、現代詩をめぐる論争を軸にまとめた書。
件名 詩(日本)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 あの戦争、あの論争は何であったのか、改めて問う。
(他の紹介)目次 1 湾岸戦争
2 詩の論争とその前後(中東へ飛び立つ爆音と沖縄
津軽への機上にて思う
詩は無力であるか
沈黙したい 沈黙したくない詩人
真情を恐れず
追放の詩の国で
世界の詩はどこにあるかへの注)
資料(作品「イラク」ほか
『現代詩手帖』関連記事目次
当面するナラトロジーの課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。