検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藤原定家とその時代     

著者名 久保田 淳/著
出版者 岩波書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110516945910.2/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 淳
1994
910.24 910.24
藤原 定家 後鳥羽天皇 日本文学-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000798564
書誌種別 図書
書名 藤原定家とその時代     
書名ヨミ フジワラ サダイエ ト ソノ ジダイ 
著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1994.1
ページ数 333,20p
大きさ 22cm
分類記号 910.24
分類記号 910.24
ISBN 4-00-002856-1
内容紹介 文学における中世の始発はいつか。王朝から中世への転換期、動乱の「武者の世」をみやびに生きた人びと、源通親、後鳥羽院、藤原定家らの文学活動から、滅びゆく王朝文化への憧憬を中世的なるものの萌芽を探る。
著者紹介 1933年生まれ。東京大学大学院博士課程退学。東京大学助手、白百合女子大学助教授を経て、現在、東京大学文学部教授。著書に「新古今歌人の研究」「山家集」など。
件名 日本文学-歴史-中世
個人件名 藤原 定家、後鳥羽天皇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文学における中世の始まりはいつか。源平の争乱から鎌倉幕府の樹立、後鳥羽院の幕府打倒を試みた承久の乱と、貴族社会から武家社会へ時代が大きく動く政治の転換期、源通親・後鳥羽院・藤原定家ら、いわば「武者の世」にみやびに生きた人びとの文学活動から、滅びゆく王朝文化への憧憬と中世的なるものの萠芽を探る。
(他の紹介)目次 1 平家文化の諸相(「武者の世」と「みやび」
「艶詞」―隆房の恋づくし
源通親の文学
平家文化の中の『源氏物語』)
2 後鳥羽院とその時代(頼朝と和歌
後鳥羽院歌壇の形成
熊野類懐紙の和歌
『新古今集』の美意識
慈光寺本『承久記』とその周辺
中世における神と人
中世和歌と「神」)
3 藤原定家とその時代(紅旗征戎の時代
紅旗征戎非吾事
新大納言成親の孫たち
承久の乱以後の藤原定家
『源氏物語』と藤原定家、親忠女及びその周辺)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。