蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116255571 | 327.8/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300037205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年法入門 有斐閣ブックス |
書名ヨミ |
ショウネンホウ ニュウモン |
著者名 |
沢登 俊雄/著
|
著者名ヨミ |
サワノボリ トシオ |
版表示 |
第2版補訂 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.8
|
分類記号 |
327.8
|
ISBN |
4-641-08690-7 |
内容紹介 |
少年法に関する入門書。平成13年4月施行の少年法改正を織り込んだ第2版に、非行少年の発見活動に関する新たな規則・通達の内容を取り入れ、巻末には改正少年法・少年審判規則の条文を付す。2001年刊に次ぐ第2版補訂。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。京都大学法学部卒業。現在、国学院大学名誉教授。著書に「犯罪者処遇制度論」「少年非行と法的統制」など。 |
件名 |
少年法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
千利休の茶の湯を55の項目に分類して、解明し考察を加えた本書は、新しい利休小事典といえる。著者は、裏千家の茶家即日庵に生まれ育った背景と、自身の実際の体験をふまえ、独自の着眼と解釈のもとに、利休の真実に迫ろうとする。前著、利休伝書の研究『南方録の展開』から、さらに一歩進めた待望の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 佗茶の生成 2 茶事の充実 3 利休の茶器 4 興風流水 |
内容細目表
前のページへ