検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地球観光旅行 博物学の世紀  角川選書 246  

著者名 荒俣 宏/著
出版者 角川書店
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012053270460/ア/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏
1993
460.4  460.4
博物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000788908
書誌種別 図書
書名 地球観光旅行 博物学の世紀  角川選書 246  
書名ヨミ チキユウ カンコウ リヨコウ 
著者名 荒俣 宏/著
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 角川書店
出版年月 1993.11
ページ数 0220
大きさ 19*13
分類記号 460.4
分類記号 460.4
ISBN 4-04-703246-8
件名 博物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 キャプテン・クックの世界周航、ビーグル号航海…。地球の上を実際に歩き、生きている生物を自分の目でみて確かめる。そこから、擬態や植物地理学、さらには進化論までもが啓示された。博物学は万人にひらかれた『たのしむ学問』なのである。顕学・荒俣宏が案内する博物学入門の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 探検博物学のあけぼの
第2章 世界をかけめぐる十八世紀博物学
第3章 博物学の熱中時代
第4章 地球観光旅行としての博物学
第5章 自然物の体系化
第6章 分類学の完成
第7章 進化論の衝撃
第8章 江戸の博物学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。